彰(あきら)がフクロギツネ

インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。人工歯根を埋め込んだことで、その他の歯の神経も刺激されて反応したためで、インプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどなので、気にしないでください。しかし、他の原因から生じることもあるので、治療中に異変を感じたら間を置かず歯科医の診療を受けることで早めの対応をしていきましょう。インプラント治療の成果を左右する生活習慣はいくつかありますが、その中でも喫煙の影響は見過ごしてはならないレベルです。一般的なインプラントの治療は数ヶ月かかりますが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることが治療の一大関門となります。周辺組織の回復をすすめ、インプラントを固定させるために、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素といった物質が例外なく阻害する働きをします。インプラント治療を順調に終えようとするなら、最低でも手術から治療終了までの間、しっかり禁煙するべきでしょう。年々利用者が増えてきたインプラント。その施術とは、「インプラント(埋め込む)」という意味の示す通り、穴を開けた顎骨に「インプラント体」と呼ばれる人工の歯根を埋め込んで、その上から人工歯を装着する施術です。入れ歯などの方法と比べると、審美性は高く、また食べ物の咀嚼も自然に行うことができます。この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの洗練されたセンスとスキルを欠かすことは出来ません。それだけ多くの手間や高価な材料が用いられた治療で、勿論それだけ治療費は高額になりますが、効果もまた高いと言えます。新たな歯科医療の形として期待が持たれるインプラントですが、治療を受けるにあたって、歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。その点は、担当医の技量に加え、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、どうなると言い切ることはできず、結局は人それぞれで異なると言うしかありません。担当医の指示通りに痛み止めを服用し、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても腫れや痛みが収まらない場合は、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。インプラントの特長として、噛んだときに安定しており、ガムを噛むときに、噛み心地を楽しめるのはこの治療の良さでもあります。自分の歯の上から人工歯をかぶせたブリッジや入れ歯と異なり、歯根をあごの骨にしっかり埋め込んでいるので歯が取れるのではと心配する必要はありません。インプラント全体も、ガムを噛むくらいでは何ともないくらい強度を備えています。たとえば、キシリトールガムを噛んでも全然平気です。チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨との親和性が高く金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、一通りの検査を行い、治療適用が妥当となったところで初めて治療開始となるので安全性を確認しながら治療を受けられます。一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを定期的に行っていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。忘れてはいけないインプラントのメリットとして仮歯を入れてから、義歯だといわれることはまずありません。あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目もかなり自然にうつり、これは義歯だと自分から言わない限り、義歯を入れたと気づかれることはまずないと思って良いでしょう。義歯だと思われたくない方にはおすすめしたい治療法です。歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、インプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。それに対し、ブリッジ治療は、義歯を橋桁と考え、両隣の歯を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。口を開けたところを見ればどちらかというとインプラントが良いと言えます。先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないというのが痛いところです。一般的なインプラント治療は、段階が大きく3つに分かれます。一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。というのが大まかなプロセスです。どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。ですから、インプラント治療全体では全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。人工歯としてのインプラントは虫歯の危険性は全くありませんが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。長期間快適にインプラントを使うためには日頃のケアが重要で、維持していくためには、歯科医の指導に従った毎日のケアと、定期検診やクリーニングはどこまでも続きます。けれども、万が一歯茎が腫れたり、インプラントの周りで出血があったりすればインプラント周囲炎を疑ってください。放置すると炎症が広がるので一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。
ブリアン,虫歯菌除去